公式サイトはこちらから
まくら投げのコツ

リベロのコツ・戦略・テクニック

まくら投げポジション:リベロ makumag

リベロとは、布団を持った状態で相手から投げられてくる枕をガードする防御手。残り30秒になるまでは布団と身体を使って無敵状態で味方を守れる。防御スタイルは3通りあり、前面に布団を張る「スタンダード」、背面に羽織る「ムササビ」、相手に背を向けてガードする「壁」がある。

【チーム編成の確認】

大将・・・1名。コート内からスタートする。当てられた瞬間に負ける。
リベロ・・・1名。残り30秒まで最前線で布団と身体を使って相手枕をガード。
アタッカー・・・3名。枕を投げて相手を就寝させる攻撃手
サポーター・・・1〜3名。自陣に枕を戻し、先生が来たぞーコールをする。

【リベロの動き】

・試合開始前はアタッカーと同じくエリア後方で待機
・試合開始後はかけ布団を持って最前線へダッシュ
・行動範囲は一番前の1列のみ
・残り30秒、リベロ終了後はアタッカーへ転身する
・リベロは、掛布団1枚を両手で持ち防御のみが出来る
・リベロが、畳の上から前に出てしまった場合も就寝となる。
・両手で布団を持っていない態勢(片手で持つ、布団を投げる等)で防御を続けた場合は、主審が注意し、2回目以降の注意で退場となる場合がある。
・試合開始時、競技エリア外に敷かれた布団に寝た状態となり、主審の笛の合図で、リベロエリアまで移動し防御を行う。なお、リベロエリアに到達する前に当てられても「無効」とするが、リベロエリアに到達する前に防御をしてはいけない。
・両チームの陣地の間にまくらが落ちた場合は、畳から出なければ大将・選手・リベロが取ることが出来る。また、両チームの陣地の間にまくらが溜まってしまった場合は、主審の笛の合図で試合を止め、真ん中のラインを境にし、両チームへ振り分けることとする。

【リベロの就寝条件】


・場外は就寝
・主審の「リベロ終了」のコール後にリベロが布団を置いていない場合は、布団も体の一部とみなし、布団に当たった場合もヒットとする。

【リベロのコツ】

格言① 1秒でも早く最前線へ

試合開始直後は大将が無防備状態。少しでも早く最前線へ行くために布団の持ち方、走り方は練習するのが良い。勢い余って落ちないようにしましょう。以前に新潟のチームが畳の外でガードして就寝になった様子が全国放送で流れたこともあります。

格言② チームとの連携を怠るな

アタッカー、大将が動きの軸となるのがリベロの位置。味方の攻撃の邪魔にならないようにしながら、相手の攻撃を防ぎましょう。

格言③ 足下にも注意せよ

布団は縦ではなく横向きに持つのが一般的。しかしそうすると足下に隙間が出来てしまうことも。上手いチームは布団の下からホップアップしてくる枕を投げてきます。要注意。

格言④ リベロ終了後は狙われやすい

残り30秒になるとリベロ終了となって防御が無効化されます。リベロ終了を狙って就寝させに来るので、タイムキーパーと連携をして適切なタイミングで後方に下がりましょう。

【リベロの戦略&テクニック】


①スタンダード、ムササビ、壁

リベロのプレイスタイルについて説明します。使いこなすことで、戦略に幅が出ますよ!

スタンダード:横向きに布団を持ってガードする

ムササビ:背中に布団を羽織り、相手チームの動きを後方に伝えながら身体や指を使ってガード(小指薬指中指で布団を持ち、親指と人差し指で飛んできた枕を一瞬掴む)する等、使いこなせば有用なスタイル

手前がスタンダード、奥がムササビ

壁:身体の正面を味方側に向けて、味方や大将の動きに合わせて動く。もしくは大きく動かずに味方が戦略を立てやすいようにプレイする

②穴熊

リベロを左右どちらかに固定し、リベロの後方に大将を配置。タンクアタッカーを大将と同列の後方、アタッカー1名をリベロ裏、もう1名をリベロ横(前衛)において戦う、大将の守りをガッチリと固めた布陣。リベロが布団を正面に対して斜めにすることで視野を広くする場合も。選手個々の力がないと1名就寝した時に崩れやすい。


③リベロ終了後の布団滞空(名前募集中!)

リベロ終了の直後または直前に布団を空中に残していく猛者的なリベロがおります。(リール上はグレー)リベロ終了後は狙われやすいため、まるでマタドールか怪盗かのようにヒラリと布団を空中に残して後方へと逃げるリベロ。この技が出来るようになるには修練が必要になりそうです。

リベロは防御だけではなく、戦略の要点ともなり得ます。専門特化しやすいポジションでもあるので、職人気質の選手が合うかもしれませんね。