スポーツまくら投げの祭典である「全日本まくら投げ大会in伊東温泉」は、現在、新型コロナウイルスの影響で2020年2月の開催を最後に大会を開催できない状況が続いています。
しかし、そんな状況でも「まくら投げ大会」と「伊東市」を盛り上げるために新しいコラボレーションが実現しました。
その名も「熱湯!まくら投げin伊東市」、熱血硬派くにおくんシリーズの熱血高校ドッジボール部 というゲームとのコラボレーションルール説明動画です!
この記事ではスポーツまくら投げの「新ルール動画」である「熱湯!まくら投げin伊東市」をご紹介します!
熱血硬派くにおくんシリーズとは?
今回の新ルール動画を説明する前に、まずは「熱血硬派くにおくんシリーズ」をご紹介しましょう。
2021年で35周年を迎える「熱血くにおくん」シリーズは、1986年5月にテクノスジャパンが開発したアーケード用のアクションゲームです。横スクロールで動くお馴染みの操作を行い、不良の敵を次々と倒していく爽快感溢れるゲームです。
スポーツまくら投げも、思いっきり枕を投げて次々と相手チームの選手を就寝させていくという爽快感には共通するものがありますね!
熱血硬派くにおくんシリーズは、アーケードゲーム(ゲームセンター等に置かれている筐体)から初代ファミコンへと移植され大ヒット!その後もゲームボーイやスーパーファミコンと新作が登場して、現在では3DS、PS4、Nintendo Switchでもプレイができる往年の名作となりました。
熱血高校ドッジボール部はスピンオフ作品!
今回、全日本まくら投げ大会とのコラボレーションが実現したのは「熱血硬派くにおくんシリーズ」の中の「スポーツシリーズ」に分類される作品「熱血高校ドッジボール部」です。くにおくんは「スポーツ万能」という設定があり、第1作目の熱血硬派くにおくん が発売された翌年の1987年11月に同じくアーケード版として公開された熱血高校ドッジボール部 です。
世界の強豪相手に、くにおくんが「ドッジボール」で戦い世界一を目指す。まるで全日本まくら投げ大会in伊東温泉が夢に見ている内容ですよね!
ドッチボールのコートは20畳×2面の畳のフィールドに変更されており、温泉浴衣を着て、枕を投げ合うキャラクターの様子が描かれています。
実際の試合の様子と比べてみると、その再現度の高さも分かります。
気になるルールの再現度は?
新しいルール動画として、これからも使っていきたい「熱湯!まくら投げin伊東市」のコラボレーション動画。
その再現度については、是非ともご自身の目で確かめてくださいね!
実際の動画を参照しながら、より詳しいルール説明&解説記事も公開していきますので、是非ともお楽しみください!
海外や最新ゲーム機種でも人気作品!これからのまくら投げの励みになりそう!
熱血高校ドッジボール部が本シリーズに負けず劣らずの大人気作品になりました。今では世界中にファンのいるスポーツゲームです。そんな素晴らしい作品とコラボレーションできて、とても嬉しいですね!
例えば、2000年代に入ってから発売された作品の一部を見てみます。
Super Dodge Ball(アーケード版、北米市場向け)
プレイヤーのチーム本拠地はアメリカ。ステージはアメリカから始まり、決勝は日本となっている。
Super Dodge Ball(NES版、北米市場向け)
プレイヤーチームなどはアーケードと同じだが、決勝が日本ではなくUSSR(ソ連、性格やパラメータは日本版アメリカチーム)となっており、日本(性格やパラメータは日本版ソ連チームのキャプテン至上主義を踏襲)は準決勝となっているので、謎の軍団の戦いやエンディングの胴上げ記念写真はソ連ステージとなる。またアフリカは具体的に国名をケニアとなっている。
なんと、アメリカにまで進出しているではありませんか…!
さらには、最新ゲーム機やPC版の作品も続編として次々に出ています。
ダウンタウン ドッジボールだよ全員集合!!
PC用に制作されたソフト(厳密に言えば同人ゲームの1つ)。製作チームである「Miracle Kidz」は後に会社化した。主要スタッフは元テクノス社員なので事実上の続編に近い存在。
ダウンタウン 激凸ドッジボール!
XNAで制作されたXbox360インディーズゲーム。800MSP。Miracle Kidzが開発。ダウンタウン熱血どっじぼーる (Wiiウェア) – 2011年7月12日配信
モードはダウンタウンとワールドに分かれている。カスタマイズも豊富。800P。製作はMiracle Kidz。
熱血高校ドッジボール部 (PlayStation 4版/Nintendo Switch版) – 2015年7月31日配信(NSW版は2020年8月27日配信)
アーケード版の移植。アーケードアーカイブスの一作品。
まくら投げの世界大会、まくら投げのゲーム化などなど、これからもスポーツまくら投げは、どんどん発展していきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします!
大会情報などは、公式サイトをチェックしてみてくださいね!